資料1

JDF東日本大震災被災障害者総合支援本部/第一次報告会 事務総長報告レジュメ
−支援活動の概要と当面の予定−

報告者:JDF幹事会議長・被災障害者総合支援本部事務総長 藤井 克徳

■支援活動の経過の概要

3月11日(金) 震災発生

3月14日(月) JDF「被災障害者等への特別支援に関する緊急要望書」

3月18日(金) JDF被災障害者総合支援本部発足(第74回幹事会)

3月22日(火)〜23日(水) JDF先遣隊が宮城県を訪問(幹事会メンバー)
               ※23日に地域の障害者団体・関係団体との会合。
              「被災障害者を支援するみやぎの会」の発足が合意。

3月24日(木) JDF「東北関東大震災に際してJDF緊急要望」

3月30日(水) みやぎ支援センター開設<仙台市太白区、(福)共生福祉会・仙台ワークキャンパス内>

4月6日(水) 支援センターふくしま開設<郡山市朝日>
        小川代表らが開設式に出席

4月7日(木) 「みやぎの会」とみやぎ支援センター共催 第1回情報交換会

4月8日(金) みやぎ支援センター活動報告(第一次)プレスリリース

4月9日(土) 蓮舫大臣、支援センターふくしまを訪問

4月12日(火) 活動支援金のお願い開始

4月14日(木)〜16日(土) 藤井幹事会議長が岩手県を訪問。
              岩手県沿岸部の5人の市長・町長との会見、障害者団体関係者との懇談

4月18日(月) 「みやぎの会」とみやぎ支援センター共催 第2回情報交換会
          支援センターふくしま 福島県第一次避難所調査終了(4/14〜18)

4月24日(日) 支援センターふくしま移転<郡山市桑野>

4月26日(火) みやぎ支援センター
          東松島市における訪問支援活動 終了(3/31〜4/26)

4月28日(木) みやぎ北部支援センター開設<登米市、(福)恵泉会・若葉園内>

5月1日(日) みやぎ支援センター移転<仙台市太白区、(福)共生福祉会・萩の郷第二福寿苑内>

5月7日(土) 支援センターふくしま
         南相馬市 緊急時避難準備区域 第1次訪問調査 終了(4/30〜5/7)
          (65才未満身体・知的重度者)

5月9日(月) みやぎ支援センター 山元町にて、地域の障害者支援事業所再開支援

5月17日(火) みやぎ支援センター 南三陸町にて、地域の事業者と共に相談窓口開設
          ※以降、障害者支援事業所の再開等の支援については、名取市、東松島市、
         石巻市、登米市、山元町、南三陸町等において継続的に実施。

5月23日(月) JDF「被災障害者等の今後の支援についての要望」
         障がい者制度改革推進会議(第32回)に、みやぎ/ふくしま支援センターの活動報告を提出。

5月31日(火) 宮城県主催「障害福祉団体等との意見交換会」開催

6月4日(土)〜6日(月) 小川代表、森政策委員長ら、福島、宮城、岩手訪問

6月10日(金)支援センターふくしま
        南相馬市 緊急時避難準備区域 第2次訪問調査 終了(5/23〜6/10)
          (知的・身体中軽度者)

6月22日(水)JDF被災障害者総合支援本部と被災地支援センターの意見交換会
         7月以降の被災地支援センター活動継続を決定

6月25日(土)支援センターふくしま
        南相馬市 緊急時避難計画づくり 第3次訪問調査 終了(6/20〜6/25)
          民主・自民・公明の三党障がい者政策責任者被災地意見交換会in福島

6月27日(月)支援センターふくしま
        南相馬市 緊急時避難計画づくり まとめ・調整作業 開始(6/27〜7/13現在も継続)

■国への要望書提出
【第一次】2011年3月14日「被災障害者等への特別支援に関する緊急要望書」
(総理大臣、厚労大臣、内閣官房長官、内閣府特命担当大臣宛/各政党宛)
1.被災障害者等の実態把握
2.すべての放送事業者・情報提供主体による情報保障
3.人工呼吸器、人工透析等に必要な電源の確保
4.避難所における配慮
5.介助者の確保。その他車両、燃料、設備等の確保
6.施設、作業所、住宅修復のための予算等の確保。公営住宅を含む住宅の確保

【第二次】2011年3月24日「東北関東大震災に際してJDF緊急要望」
(総理大臣、厚労大臣、総務大臣、国交大臣宛)
1.避難先(遠隔地)におけるホームヘルプサービス支給決定の確保の周知・徹底等
2.仮設住宅のバリアフリー化
3.在宅人工呼吸器使用者、オストメイトについて
4.ガソリン等、移動のための燃料確保
5.報道・広報に関して
6.避難情報や避難場所について
7.薬等について
8.遠隔地に避難されてきた障害者等への支援
9.障害者自立支援法における作業所等の公費収入について

【第三次】2011年5月23日「被災障害者等の今後の支援についての要望」
(総理大臣、厚労大臣、総務大臣、国交大臣宛/各政党宛)
1.復興に向けた基本理念
2.「復興構想会議」への障害当事者の参加について
3.復興と社会保障の両立について
4.個人情報保護に関して
5.放送や情報伝達における情報保障の徹底について
6.障害者自立支援法等の柔軟な運用と、国の費用負担について

■支援活動資金への協力依頼と中間報告
 別紙参照

■当面の予定
 ・国への要望活動
 ・宮城ならびに福島での支援センター活動(当面は9月末まで、それ以降については9月中旬  までに判断)
 ・岩手県での支援活動の調整・検討

■その他
 障害分野全体としての支援活動の状況(JDF加盟団体個々の活動を含めて)
 報道関連

以上