セミナー・学習会
■最終更新 2013年3月5日
HOME>セミナー・学習会>障害者の権利条約の国内履行体制のあり方を検討するフォーラム
障害者の権利条約の国内履行体制のあり方を検討するフォーラム
現在、国連本部(ニューヨーク)において障害者権利条約の策定が進められている。
同条約が採択され日本政府が批准した後、同条約の履行に際して、日本においてはどのような課題があるのかを、JDFとしては探る段階にきている。
このたび、国連経済社会問題局障害プログラムチーフである伊東亜紀子さんが研究のため来日するのを機に、既存の人権諸条約の実施に取組んでいるNGOや研究者を招いて、現状のモニタリングの効果を含む履行状況についてヒアリングを行う。
ヒアリングを行う中で、これまでつながりの薄かった他分野のNGOや専門家との連携が深まることが期待される。また、ヒアリングで得られた情報は、JDFが障害者権利条約の国内における履行において大いに参考になるものであり、JDFの今後の国内活動に資するものである。
障害者の権利条約の国内履行体制のあり方を検討するフォーラム
■主催:日本障害フォーラム(JDF)
■開催日時:2005年10月10日(月曜日)9:00~17:00
■開催場所:文京シビックセンター(東京都)
■参加者:
伊東亜紀子(国際連合経済社会問題局 障害プログラムチーフ)
●報告者●
女性差別撤廃条約:原田利子(反差別国際運動日本委員会(IMADR-JC))
渡辺美穂(国際女性の地位委員会)
子どもの権利条約:荒牧重人(山梨学院大学教授)
平野裕二(ARC(Action for the Rights of Children))
人種差別撤廃条約:森原秀樹(反差別国際運動日本委員会(IMADR-JC))
阿部浩己(神奈川大学教授)
山崎公士(新潟大学教授)
●JDF関係出席者(順不同)●
稲垣 宏樹(日本身体障害者団体連合会)
今福 義明(DPI日本会議)
太田 修平(日本障害者協議会)
加藤 真規子(DPI日本会議)
川島 聡(全日本手をつなぐ育成会)
金 政玉(DPI日本会議)
崔 栄繁(DPI日本会議)
瀬山 紀子(お茶の水女子大学院・記録)
竹端 寛(山梨学院大学)
長瀬 修(全日本手をつなぐ育成会)
中島 和(日本障害者協議会)
中村 尚子(日本障害者協議会)
東 俊裕(DPI日本会議)
松友 了(全日本手をつなぐ育成会)
松井 亮輔(日本障害者リハビリテーション協会)
プログラム
I:女性差別撤廃条約の国内履行に関する報告
II:子どもの権利条約の国内履行に関する報告
III:人種差別撤廃条約の国内履行に関する報告
IV:今後に向けて【報告を受けた統括質疑と意見交換】